Matlab−Scilabのコマンド比較

まだ一部です。
意味
colormap(gray(256))xset('colormap',graycolormap(256))黒白へのカラーマップ
colormap(hot(256))xset('colormap',hotcolormap(256))黒赤白へのカラーマップ
colormap(jet(256))xset('colormap',jetcolormap(256))青から赤へのカラーマップ
A(:,end)A(:,$)項目最後
exist('a')exists('a')'a'という変数があるかないか
eye(3)eye(3,3)単位行列
figure(1)scf(1)
figure(1)は使わぬこと
figureの作成
y=filter(b,a,x)
b,aは伝達関数の係数
y=flts(x,伝達関数or状態空間)フィルターのかけ方
[h,w]=freqz(b,a,N)
b,a 伝達関数の係数
h 複素数 w 0-π
[w,h]=repfreq(hzs)
hzs 状態空間表現
h 複素数 w 0-0.5
周波数応答
[h,w]=freqz(b,a,N)
h 複素数
w 0-π
[h,w]=frmag(hz,N)
w 0-0.5
hzは伝達関数
周波数応答(大きさのみ)
mod(x,y)modulo(x,y)
pmodulo(x,y)
剰余
reshape(target_array,n1,n2,n3...)matrix(target_array,n1,n2,n3...)配列要素変更
[filename,pathname]=uigetfilefilename=xgetfile()ファイル名取得
zeros(3)zeros(3,3)ゼロ行列
zplane(b,a)
b a 伝達関数の係数
plzr(hz) or plzr(hzs)
hz 伝達関数 hzs 状態空間表現
極・零点プロット
%//コメント行
>>-->プロンプト