数値計算例

 

エコーバックありはセミコロン(;)、なしはコロン(:)を使います。

1+2+3;4*5/7:

6

小数点があると数式処理でなく数値計算(実数計算)され小数点表示となります。

15/10;15.0/10.0;

3/2
1.5

分数を小数点表示させるにはfloatを使います。

float(15/10)

1.5

小数点N桁まで表示させるにはDIGITS:=Nを使います。

DIGITS:=30:float(1/7);

0.142857142857142857142857142857

分数で表示させるにはnumeric::rationalizeを使います。

numeric::rationalize(15.0/10.0)

3/2

小数点があると指数計算でも数値計算となります。

2^(1/2);2^(1/3);2.0^(1/2);2^1.0

2^(1/2)
2^(1/3)
1.414213562
2.0

^(1/2)は表示だけをsqrtは計算もします。

56^(1/2);sqrt(56);

56^(1/2)
2*14^(1/2)

小数点があると対数計算でも数値計算となります。

ln(E);ln(2);ln(2.0)

1
ln(2)
0.693147180559945309417232121458

小数点があると三角関数の計算でも数値計算となります。

cos(0);cos(0.0);

1
1.0

自然対数の底(Napier数)はE、円周率はPI、虚数はIです。

E^(-PI*I)

1/(-1)

簡略化するにはsimplifyを使います。

simplify(E^(-PI*I))

-1

ルートを簡略化する時もsimplifyを使います。

(14^(1/2))*(21^(1/2));simplify((14^(1/2))*(21^(1/2)));

14^(1/2)*21^(1/2)
7*6^(1/2)

分母のルートを簡略化する時はsimplify、ダメならかradsimpを使います。

1/(5-sqrt(3));simplify(1/(5-sqrt(3)));radsimp(1/(5-sqrt(3)));

-1/(3^(1/2) - 5)
-1/(3^(1/2) - 5)
3^(1/2)/22 + 5/22

階乗は!かfactです。

6!;fact(6);

720
720

ifactorを使うと素因数分解をしてくれます。

ifactor(306);

2*3^2*17